メモ

 たとえば、テロリズム概念の安直な適用、また、テロへの条件反射的な忌避、恐怖、こういうものへの嫌悪感について書きたいと思っている。

 また、希望はあるということ。また希望は持たなくてはならないものだということ。それが大前提であること。

 目的観念を否定しないこと。「目的論の否定」をめぐる言説が齎したであろう害悪の深刻さについて。あらゆる迷妄の一因である。

 きみは、世界をどうしたいのか。どうなってほしいのか。それが明確でない時事論評は浅薄の誹りを免れない。

 変革のふたつの道について。「平和の流れ」(日本共産党)なるものと、犠牲を伴う変革の道。犠牲の条件、すなわち闘争の倫理。

 内容ある平和の実現のための変革が犠牲を伴う時、きみはどうするか、ということ。現に強いられている苦難があり、平和がそれを強いているとしたらどうか。

 テロの論理は存在するし、われわれの現在は幾多の犠牲の上にこそあり、平和的な手段でここに至っているのではないこと。

 en-taxi vol.25 すが秀美による派遣村訪問のエセーにみられる「浮き上がり」について。状況の変化を見極められていないのではないか、という疑念を持った。

 etc...